年末年始は、ものすごーく久しぶりにお肉を買って、お料理を楽しみました。
牛肉の塊肉は、とりあえず最初はどうしても焼いて食べたくて、
無理矢理焼いてものすごーく硬い焼き肉に。
翌日、おとなしく煮込み料理を作り無事ホロホロになりました。
鶏のミンチは、全て餃子に。
たくさん作って焼き餃子と水餃子、両方作りました。
牛のスライスは、夫がまさかの「関西風のすき焼きを食べたことが無い」という、
大阪人の妻をもつ者としてあるまじき発言をしたことから、『関西風のすき焼き』で。
実は私自身はわりした使用のすき焼きの方が好みなのです。
しかし、どうしても「関西風を一度食べてみたい」とのことで、
大晦日、お肉から焼き始め、砂糖と醤油をたっぷり使って、野菜を入れて、
生卵を溶いて食べるところまで完全再現。
最後にうどんを入れて年越しうどんにしました。
それから、ソーセージはポトフに。手前味噌ながらとてもおいしかったです。
あと、鶏胸肉は煮物に、鶏汁にといろいろ活用しました。
年をまたいでずっと仕事でお休みは無かったのですが、
お肉効果で楽しい年末年始となりました。